運営方針


このエントリーをはてなブックマークに追加  

運営方針1

運命の子に出会うために!

 

運命の子に出会うためには、
準備が必要です。

 

ペットが初めての方は、
生体種についての知識や
飼育方法についての理解が、

 

また既に飼育経験のある方でも、
運命の子と出会うためには、
「良いブリーダーさんを探し」、
「良い子」「良い条件で」
巡り会わなければなりません。

 

ペットを迎えることは一般の方が
一生に何回も経験するものではないため、
ペット探しのためのノウハウ・指針が
不足しているのが現状です。

 

また一般の方がペット業者と取引をする
回数が少ないため、取引についての知識経験、
情報量について、業者と一般消費者との間に
大きな格差があります。

 

このサイトでは、ペットショップ運営をしているプロが、

 

良いブリーダーさんを探し、良い子を見つけ、
有利な条件で取引する方法を全て伝授します。

 

7つのステップを順におさえていくことで、
貴方が運命の子に出会うことができるよう
探し方を体系化しました。

 

これを学ぶことで、
知識・経験・情報量の格差を埋めて、
運命の子に出会える可能性が高まるでしょう。

 

そのステップとは、、、

 

1.ペットを迎える前の心構え
2.業界と相場を理解する
3.ブリーダーを探す
4.有利な条件で迎え入れる
5.ブリーダー選びのポイント
6.見学・契約時のポイント
7.取引・交渉のポイント

 

の7つです。

 

 

正直に申しますと、
公開する情報は、ペット業者にとって
一般の方には知られたくない情報です。

 

ペット業界は、先に申しあげたような
業者と一般消費者の間に格差があることで
商売が成り立っているところもあるからです。

 

セレクトわんは、ブリーダーさんと一般消費者を
仲立ちするサービスなので、7つのステップを
公開することは短期的にみると私のビジネスに
悪影響です。

 

しかしながら、動物愛護の精神が進んでいる欧米の
事例を参考にするまでもなく、一般の方が
ブリーダーさんから直接迎え入れるのが
子犬・子猫にとっても、飼育者にとっても
ブリーダーにとっても、社会化・価格・アフターフォロー
流通のリスク回避などあらゆる側面から見て、
理想的なお迎え方法だと信じています。

 

このような理想的なお迎え方法を考えると、
ブリーダーさんからペットを仕入れて在庫・販売したり
単に情報を右から左へ流したり、
写真を撮ったり、わずかな保証を付けたりして
仲介手数料を稼ぐのではなく、

 

ブリーダーさんと一般消費者の取引の安全をサポートし、

 

一般の方の知識・経験・情報量の格差を
埋めるべくサポートすること、

 

また殺処分0のために飼育者・ブリーダーの
教育啓蒙を図っていくことが

 

ペットショップの大切な役割となってきていると思います。

 

ペット業界に携わる者、すべてが
「人とペットが豊かに共生できる社会づくり」を使命とし、
「殺処分0」に向けた活動を行う義務があると考えます。

 

 

短期的に自身の利益を追い求めるのでなく、
今後ペットショップに求められる役割を
率先して行うことが私の使命だと
思っています。

 

 

さらに、ペットをお迎え頂いた貴方と一緒に、
「人とペットが豊かに共生できる社会づくり」を
行っていけたら、幸せです!

 

 

 

 

 

運営方針2

こちらのサイトは、人とペットが豊かに共生できる社会づくりために、
ビジネスの手法により殺処分0に向けた取り組みを行うことを
目的とします。

 

単に子犬・子猫探しのテクニックをお伝えするだけではなく、
「人とペットが豊かに共生できる社会づくり」のために
飼い主さんの啓蒙・教育を行うことも目的としています。

 

こちらのサイトは広告費で運用し、広告費用からの利益の
10%を殺処分0に向けた活動を行っている団体に寄付
しています。

 

2012年は、
特定非営利活動法人日本ヒューマン&ペット協会を通じ、
資金・物資の提供により東日本大震災に伴う被災ペットの
レスキュー支援を行いました。

このエントリーをはてなブックマークに追加