ブリーダーさんから販売される仕組み
ペットオークションの所在地によって異なりますが、
取引される価格は5万〜10万円が主流のようです。
ブリーダーさんにとっては、プロ同士の取引でトラブルが少ないこと、
即金化できることがメリットのようです。
利用する側(オークションを利用するペットショップ)からすれば、
安く仕入れることができるほか、利用することで多品種を
取扱いできるのがメリットのようです。
ただオークション価格は、ブリーダーさんが一般のお客様に
直販する価格よりも安く、手数料もオークションへ
支払わなければなりません。
ブリーダーさんが希望する価格で販売できること、
子犬・子猫の成長具合を見ることができること、
お客様と長いお付き合いができるのでお客様への直販を
好むブリーダーさんも多いです。
また、繁殖以外にペット用品を販売していたり、ホテルや
トリミングなどのビジネスをしているブリーダーさんは、お客様と
継続的な付き合いができるため、直販を好まれる傾向にあります。
価格については、一般のお客様相手の取引は、プロ同士の
取引に比べ、保証やフォローが必要なるため、価格は高めになります。
直販とオークション取引を並行しているブリーダーさんも
いらっしゃいます。
※動物取扱業登録証の掲示は、法に基づく義務であり、
これがないところとの取引は避けるようにしましょう。
平成18年6月1日から動物取扱証の登録法で定められています。
私がブリーダーさんと取引する場合は、綺麗なお店構えや、
美しいホームページなどの外観でなく、
営業年数を重要な目安としています。
ブリーダーさんの知識経験の目安となるからです。