選び方のポイント


このエントリーをはてなブックマークに追加  

選び方のポイント

どのようなブリーダーさんが望ましのでしょうか?

 

1.動物取扱業の登録があるか?

 

動物取扱業登録証の掲示は、法に基づく義務であり、
これがないところとの取引は避けるようにしましょう。
平成18年6月1日から動物取扱証の登録法で定められています。
私がブリーダーさんと取引する場合は、綺麗なお店構えや、
美しいホームページなどの外観でなく、営業年数を重要な
目安としています。

 

ブリーダーさんの知識経験の目安となるからです。

 

参照・動物取扱業者の規制

 

2.メールや電話でブリーダーさんとコミュニケーションが
しっかりとれるか?

 

子犬・子猫は購入する際は、生体種の特性や、子犬・子猫の
飼育の仕方、お迎え時に揃えるべきもの、ケアの仕方など
気軽に相談できることが望ましいです。

 

お迎え後は、しつけや病気のことなど相談できるのが望ましいです。

 

ブリーダーさんとのコミュニケーションのしやすさは、
ペット選びの大切な要素であることを理解しましょう。

 

3.法に定められた基準を守っているか

 

動物愛護法施行規則で、あらかじめ購入動物の特性及び
状態に関する説明及び説明書の交付を行わなければ
ならないとされています。

 

・生体種名
・生産地
・生年月日
・性別
・避妊または去勢措置の有無

 

参照:動物愛護法条文

 

 

このエントリーをはてなブックマークに追加