迷い犬・迷い猫の探し方
犬の場合は、よく散歩に行くコースの周辺で、
猫の場合は公園や植え込みなど緑があるところで
見つかることが多いです。
自治体の保健所では、危害防止のために逸走している犬(迷い犬)を捕獲、
負傷した犬、猫を保護・収容しています。
収容後ホームページなどで公示し、収容期間は一般的に7日間程度です。
犬猫がいなくなったことに気づいたら、すぐに探し、
最寄りの保健所に直ちに連絡を取って下さい。
返還の際は、飼い主とわかる証明書(犬の登録カードなど)、
印鑑、リードやキャリーのほか、返還手数料、維持管理費
(合計5000円〜。自治体により異なりますので確認してください)
などが必要となります。
その他、動物病院にお願いすると、迷い犬・猫のチラシを貼らせて
頂けるところが多いです。
・犬猫の分かりやすい写真
・名前
・身体、毛色、柄の特徴
・見つけた際の連絡先
を記載したチラシを作成するとよいでしょう。
またインターネット上で、迷い犬、迷い猫の情報を
掲載しているサイトがあります。
「迷い犬」「迷い猫」のキーワードで検索すると出てきますので
こちらをチェックするようにしましょう。